You are currently viewing 歯周病専門医がお伝えする歯磨き剤の選び方

歯周病専門医がお伝えする歯磨き剤の選び方

福島市野田町の山田歯科の山田康友です。

 

コンビニやスーパーに行くと、たくさんの歯磨き剤が売られています。

あまりの多さに皆さんもどれを選べばいいか迷われた経験があるのではないでしょうか。

 

結論としては、何を選んでもそこまで変わりはないでしょう。

(理想形があるのだったら、歯ブラシと同じく世界で1種類になっているはずですね・・・)

ただ1点だけ選ぶポイントがあり、「フッ化物(いわゆるフッ素)配合」のものがおすすめです。

歯磨き剤には、薬効剤、研磨剤、湿潤剤、発泡剤、香味剤、着色剤などがいろいろな成分がはいっています。

歯磨き剤を使うと白い泡が出てきて(発泡剤のおかげ)爽快感ができきて(香味剤のおかげ)、

いかにもよく磨けているという気がしてしまいますが、

菌を取るためには、ブラシで直接こすってあげる必要があります。

(泡立ちがいい石鹸が必ずしも汚れを落としているわけではないのと同じです。)

 

薬効成分も各メーカーが殺菌薬などを添加していますが、

バイオフォルム(=バリアのようなもの)をつくっている菌に対して、

効果的に作用するには有効濃度が低すぎます。

(そもそも歯磨き剤のパッケージには、効果・効能としてたいてい「歯肉炎の予防」と書いてあります。

ということはすでに歯肉炎以上の病気がある方=予防できなかった方に対してはどうなのでしょうか?)

薬効を期待するよりはブラシでこすって菌を落とした方が効果的です。

 

フッ化物は、きれいに磨かれた歯の表面につくと歯を強化する働きがあり、

虫歯を予防する(酸に溶けにくくなる)効果があります。

知覚過敏薬は効果はあるでしょう(ただし個人差が大きいですが)。

 

フッ化物は歯に接している時間が長いほど効果があります。

フッ化物を応用することで虫歯が減ったという研究は多くあります。

アメリカなどは水道水にわざわざフッ化物を添加しているくらいです。

エビデンスベースでは、フッ化物は虫歯予防に効果があることは間違いないのですが、

わが国ではフッ化物に反対または慎重の立場をとる専門家の方もおわれます。

そのため、販売されているすべての歯磨き剤にフッ化物が添加されているわけではないのです。

 

話はそれますが、キシリトール入り製品(ガムやタブレットなど)について質問を頂くことも多いです。

キシリトールは砂糖の代わりに添加されている甘味料で、天然素材なため人体にも安全と言われています。

虫歯菌であるミュータンス菌は、通常砂糖を分解して歯にくっつく足場を作りますが、

キシリトールは分解できないため、歯にしっかりへばりつくことができなくなるのです。

キシリトールを摂ることだけでは、虫歯予防効果はでませんが、

歯ブラシを併用すると、虫歯予防効果は向上しますのでお勧めです。

まとめると、やはり歯ブラシが最大の予防ツールということになりますね。

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。